お腹空いた・・腹減りごーやたんのグルメ農場

お料理ブログにするつもりですが食べて美味しかったもののレビューもします。

沖縄料理・鍋いっぱいのソーキ汁とクーブイリチーを作ってみたよ

ソーキとは、沖縄の方言であばら骨、もしくは豚のスペアリブのこと。

ソーキ骨不足(そーきぶにぶすく)という島唄もあるね。

前に安い軟骨ソーキを使ってソーキ汁を作ったけど、油が多すぎて見せられる代物じゃ無かった。

今回はしっかりとしたソーキを購入し、ソーキ汁を作ってみることにしたよ。

 

 

ソーキ汁材料

 

f:id:go-yatan:20151005202038j:plain

・ソーキ(スペアリブ) 約500g

・大根 3分の2本

・結び昆布 適量

・かつおだし 2カップ

・塩 適量

・お好みでおろしショウガ、刻みネギ

ソーキ汁の作り方

手順1・ソーキをお湯で洗い、鍋に入れてヒタヒタの水でゆでる。

 

f:id:go-yatan:20151005202430j:plain

沸騰したらゆでこぼし、灰汁や汚れ、余分な脂を落とします。

f:id:go-yatan:20151005200820j:plain

手順2:圧力鍋に軽くゆでたソーキを入れ、被るぐらいの水を入れて圧力をかけて約20分!

手順3:昆布は水で戻して結び昆布にする

f:id:go-yatan:20151005200818j:plain

長い昆布に適当な間隔で結び目を作って、包丁で切り離す。

最初から結び昆布になっているものを利用してもいい。

 

大根も適当な大きさに切って、昆布と一緒に柔らかくゆでておく。

圧力をかけて20分経ったら火を止め、温度が下がるまで放置。

その間にかつおだしを取っておこう!

 

手順4・柔らかく煮えたソーキに大根、昆布、かつおだしを加え、グツグツ煮込む。

塩で味を調整、出汁が足りないと思ったら出汁の素を投入しよう。

手順5・味を調整したらソーキ汁の完成!

f:id:go-yatan:20151005200816j:plain

お好みでおろしショウガや刻みネギを加えよう。

ちなみに奥にうっすらと見えるのは、クーブイリチーといって昆布と豚肉を炒めたもの。

油で炒めた後に豚で取った出汁で軽く煮込み、味付けをして煮詰めたもの。

昆布のえぐみを取るために、炒める前にゆでて下ごしらえをしてる。

f:id:go-yatan:20151005200815j:plain

沖縄にはクーブイリチー用の乾燥千切り昆布が売っているけど、出汁を取ったあとの昆布を千切りして活用してもいいかも。

たっぷり作ったソーキ汁は翌日さらに出汁を加えて味付けし直し、沖縄そばの麺を入れてソーキそばで頂くのがまたおいしい!

鍋いっぱいに作っても、1日半で無くなってしまうのだ。

今日も2杯おかわりし、ごちそうさま~